長い歴史をもつ和光堂
こだわりの商品づくりについて
和光堂のこだわりの商品づくりには、安全・安心で、お子さまにきちんと食べていただくための「赤ちゃん設計」があります。










広告・販促担当
和光堂ブランドの広告・販促を担当しています。
私自身にも子どもがいるのですが、初めてのことだらけで不安が多く戸惑うことが本当に多いんです。1つ1つ情報を集めて確認しながら子育てをしています。
そんな経験もあり、仕事においても自分だったらどうだろう?妻だったらどうだろう?と自分事に置き換えて業務に取り組んでいます。
自分の仕事においては子育て全般に寄り添うことを大事にしています。
ママやパパが迷わないような表現やサイト作成を意識しています。
成長に「食」はとても大事なことです。ただ大人と違い子どもはまだまだ成長過程であるため正しい表現・伝え方にはとても気を遣っています。
社会的な意義や責任を感じているので和光堂ブランドに携わる仕事をできてやりがいを感じています。
ずっとママやパパの一番近くに寄りそえるブランドを目指していきたいです。





商品開発担当
大学時代ゼミの影響でベビーフードや介護食の開発に興味を持ちました。そして、この会社に就職したい!と思い、ご縁があり入社しました。
赤ちゃんにとっての「食」は「発達」などに影響するため、成長に合わせた味づくり・野菜や素材の大きさなど、1つ1つの工程を大事にして商品づくりをしています。
お客様からお子様がよく食べてくれたというお声をいただくと嬉しくて、この仕事をしていて本当に良かったなぁと思います。
また、もっと何か別のカタチのベビーフードができるのではないかと新しいアイディアを考える活力にもつながります。
ベビーフードの利用を躊躇するお客様もいらっしゃると思いますが、子育ての負担を少しでも減らすお手伝いができるよう、これからもお役に立てていけたらと思っています。






営業担当
カンボジアやモンゴルなど、海外での和光堂商品営業を担当しています。社会の役にたっていることが実感できる仕事に誇りを感じています。
仕事では、現地の赤ちゃんや保護者の方がどんな状況にあって、どんなことを求めているのかを知ることを大切にしています。
中には、日本のように十分な栄養や育児に関する知識が行き届いていない国もあるので、商品はもちろん、その国や人々に必要な情報を届けることを大切にしていま
す。
当社が開くセミナーや、当社栄養士との会話を通じて、不安そうだった保護者が安心した顔になったのを見た
時、とても嬉しかったです。
どの国でも子育てに関する悩みは多く、その悩みを解決するお手伝いができることはとてもやりがいがあり、意義深いと思っています。
もっと海外に和光堂の魅力を届けたいです。和光堂商品の品質の高さ・バラエティの豊富さは世界に通用すると思っているので、さらに多くの国に和光堂商品を届けられるように頑張っていきたいです!